Hair & makeup HIROSHI TAKATOKU
  • Home
  • hair & makeup
  • salon
  • Photography
    • 君といる世界は >
      • soshiro
      • 君の暮らす街
      • 実家
      • 僕の夏休み
    • Land Around >
      • Tokyo
      • Nagano , Matsumoto
      • Danang/Hoian
      • California
      • Hawaii
      • somewhere
      • 恋に満ちた街
  • profile

メイク全体の方向性

昨今のトレンドの一つにリップを発色良く見せるメイクがあります
今期POLAから待望のBAカラーズリップスティック(8色)が発売しました。
これだけ発色がよくて、なめらかな質感、そしてセミマットな適度な光沢
まさに、僕らメイクアップアーティストにとってもツボな一品です。
(実は発売前に欲しくて店頭に行ってしまったほどでした)

ではこのリップを使って今っぽいメイクをしていくには、どこがポイントになるのか。
ずばり回答は リップ&眉 です。
それ以外の要素を一度全て取り去ってから、必要なメイクを足していくと簡単にできますよ

さっきのファンデーションのお話と同じで、引いて、引いて、綺麗な自分を見つけて、
そこから自分らしく調整です

このメイクは本当にシニア世代の方にもご好評いただけています。
家族に、友人に、若くなったねって言われるそうです。ぜひ皆さんにトライしていただきたいです

眉


リップを主体にしたメイクに合わせる眉は、その人の自然に生えたような眉です
細く整えすぎたり、しっかり縁取って描いたりしては、日本人のたおやかさを損なってしまうので
今回はアイブロウペンシルを主体にしたテクニックを身につけましょう。

アイブロウペンシルBR , BK の 2本を使っていきましょう。 
明るめの眉の方はBR単色でも,  黒い眉の方は BK単色でもオッケーです。

ここでのチェックポイント!
◽️アイブローペンシルの先端を鋭利に整えていますか?
◽️眉の肌にもファンデーションが薄くついていますか?
​ (リキッドファンデーションの方はフィニッシングパウダーを薄くつけてください)

眉を自然に生えているような印象にするポイントは、眉の量が多い部分から、眉毛が生えている方向に描いていきます(図1)。眉山は尾翼と黒目の外側をつないだ延長を目安に、骨格の張り出しより外に出ないように気をつけましょう。トントントンと線を描くようにするのがポイントです。
全てを埋めずに、隙間(抜け感)のある眉が今っぽいです。

図1

そして、徐々に眉頭に向かって少量足していきます。特に眉頭は少なめに描きましょう。
眉頭の入り方の良さが、メイクの上手さとして感じる部分です。

多くの皆さんが眉の高さが違うと思いますが、
それを少し調和させるようにすることも大切なポイントです。

図 左右の違い


もしはみ出してしまっても、濃くなりすぎてしまってもスクリューブラシで簡単にレタッチできるので躊躇せず描いてみてください。むしろ最後はスクリューブラシでラインを整えるのもテクニックの1つです。

​図 スクリューで整える
​

salon

月曜-金曜: 12am - 21pm
土曜: 11am - 20pm 
日曜: 1 pm - 19pm

ssalon  resavation

phone       03-6804-5308
mail    lyon.hair.tokyo@gmail.com
Hair & Makeup 撮影依頼
mail    lyon.hairmake@gmail.com
  • Home
  • hair & makeup
  • salon
  • Photography
    • 君といる世界は >
      • soshiro
      • 君の暮らす街
      • 実家
      • 僕の夏休み
    • Land Around >
      • Tokyo
      • Nagano , Matsumoto
      • Danang/Hoian
      • California
      • Hawaii
      • somewhere
      • 恋に満ちた街
  • profile